家庭で活用 中学校教材ダウンロードコーナー
ご家庭で活用したい教材を選択し、ダウンロードしてお使いください。
※帯広市小中学校の保護者の方々が利用可能です。
ほっかいどうチャレンジテストを掲載しました!
中学第1学年.pdf
中学第2学年.pdf
中学第3学年.pdf

・チャレンジテストを掲載しました。家庭学習にぜひご活用ください。
→チャレンジテストとは、北海道教育委員会が作成し、道内の小中学校へ配信しているものです。
臨時休業中における家庭での運動に参考にしてください!
①「いつでも どこでも体力UPパンフレット」
ダウンロードはこちら.pdf
・ご家庭で運動ができる「いつでも どこでも体力UPパンフレット」を掲載しました。
家庭での望ましい運動習慣の形成にご活用ください。」
②「チョコ・ダン」でリフレッシュ
・チョコ・ダンは、「短い時間でリフレッシュ」をテーマに創作したダンスエクササイズです。
YouTubeで見ることができるので、家庭学習の合間やテレビを見ているときなどのちょっとした時間におどってみてください。
⬆︎画像をクリックすると北海道教育委員会のホームページへ移動します。
(リンク先から動画は見れませんので、動画を見る場合は、YouTubeから検索をお願いします。)
③「家でもできる体つくり運動〜エアロビクス〜」
児童生徒が家庭でも楽しく取り組める運動として活用できる動画です。札幌市教育委員会の許可を得てリンクを貼っています。リズムよく様々な運動ができるようになっています。運動不足解消に、健やかな体づくりのために、一緒に踊ってみませんか?
⬆︎画像をクリックすると札幌市教育委員会のホームページへ移動します。
中学校用 国語教材です。選択して活用してください![文法問題] 4級
3級
準2級
|
|
中学校用 数学教材です。選択して活用してください! 【注意】解答は準備中
|
|
中学校用 社会科教材です。選択して活用してください! |
|
中学校用 理科教材です。選択して活用してください! |

問題・解答1
問題・解答2
問題・解答3
問題・解答4
問題・解答5
問題・解答6
問題・解答7
問題・解答8
問題・解答9
問題・解答10
★40枚まとめてダウンロード★
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
問題6
問題7
問題8
問題9
問題10
問題3
問題2
問題3
問題4
問題5
問題6
問題7
問題8
問題9
問題10
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
問題6
問題7
問題8
問題9
問題10
中学1年生 国語 問題
中学1年生 国語 解答
中学2年生 国語 問題
中学2年生 国語 解答
中学3年生 国語 問題
中学3年生 国語 解答
正負の数
加法と減法1
加法と減法2
加法と減法2
乗法1
乗法2
除法1
除法2
文字を使った式1
文字を使った式2
方程式1
方程式2
比 例1
比 例2
比 例3
反比例1
反比例2
反比例3
線対称・点対称・作図
図形の移動 おうぎ形
基本の作図
いろいろな立体(1)
いろいろな立体(2)
回転体
立体の表面積・体積
資料の散らばりと代表値(1)
資料の散らばりと代表値(2)
資料の散らばりと代表値(3)
近似値と誤差
中学1年生 数学 問題
中学1年生 数学 解答
単項式と多項式、多項式の計算
式の加法・減法
単項式の乗法・除法
文字式の利用
連立方程式(1)
連立方程式(2)
連立方程式(3)
連立方程式(4)
連立方程式(代入法)
一次関数(1)
一次関数(2)
一次関数のグラフ(1)
一次関数のグラフ(2)
平行線と角(1)
平行線と角(2)
平行線と角(3)
証明
三角形(1)
三角形(2)
三角形の合同
平行四辺形(1)
平行四辺形(2)
中学校2年生 数学 問題
中学2年生 数学 解答
中学3年生 数学 問題
中学校3年生 数学 解答
単語1
解答
単語2
解答
問題3
解答
問題4
解答
問題5
解答
問題6
解答
問題7
解答
問題8
解答
問題9
解答
問題10
解答
HOME